川北英隆のブログ

年賀状は絶滅危惧種

古来稀な齢に達して以降、年賀状は原則として紙を廃止し、メールベースに変えている。メールアドレスの整理が最初は面倒だったが、一回作ってしまうと後はメインテナンスだけで終わる。届かないアドレスがあれば、宛先との関係がほぼ切れた証拠である。
メールベースに変えた当初の理由は宛先の印刷が大変だからである。また年賀葉書の枚数を見積もらないといけないし、余ればその処理に郵便局に行く。結果、使い切れない切手が残る。世の中も、葉書という紙資源の無駄を省くため、メールベース、SNSベースが大きな流れになっているとか。
ところが、「実は・・」である。メールベースの年賀状には予想しなかった大きなメリットがある。それは返信しやすいことである。
こちらの年賀状に対して相手から返事が来る。今年も珍しい知人からメールの返信が届いた。その文面を読み、必要の都度、簡単に返事を出せる。紙ベースの年賀状であれば、こうは簡単にいかないだろう。
今年の特徴は、同級生や同年代の知人から「病気で倒れた」「大手術を受けた」「リハビリしている」との連絡が複数件入ったことである。年齢だから仕方ない。でも「そういう年齢に達した」「用心しないといけない」との印象を強く受けた次第である。
もう1つ書いておくと、メールアドレスを複数持てば一層便利である。Gmailなら簡単に複数のアドレスを作れる。僕の場合、今年は年賀メールをサブのアドレスから送り、返事も基本はそちらで受けることにした。と、用事メールと年賀メールへの返信メールとを区分けできる。年賀メールへの返信を見るのは急がないわけだし、この設定がなかなか便利である。
ということで、サービスの質劣化が著しい日本郵政離れが加速するのではないか、使い続けるのは老人だけではないか(こちらも老人の部類かな)と思う。そのうち老人は消え去るわけだから、「今は昔、年賀葉書というのがあり、クジが付いていて、それを売りに大量の紙が年末年始に行き来して・・」と、社会科の時間に教員が語るのだろう。

2023/01/03


トップへ戻る