講義時間変更案内・伝言板

伝言板

株価指数の特許が認められる

5月30日付けで「特許査定」されたと通知が来た。出願していた特許が拒絶されなかったことを意味する。特許料の納付手続きを申請したので、特許権の効力が発生する。

続きを読む

2023/06/08

新所属・産官学連携本部内のサイト

次が新しい所属のサイトサイトです。
https://www.saci.kyoto-u.ac.jp/about/organization/stock/
京大川北/JPX日本株指数に関する公開情報もこのサイトにあります。

続きを読む

2023/05/11

所属の変更

4月1日付けで、京都大学内の所属が変わりました。これまでの経営管理研究部を離れ、産官学連携本部に移りました。引き続きよろしくお願いします。
なお、京都大学産官学連携本部内の新しいサイトを現在構築中です。

続きを読む

2023/04/03

京大川北/JPX日本株指数の指数値公表が始まる

1月30日から、「京大川北/JPX日本株指数」の指数値の公表が始まりました。東証のサイトにアナウンスがあります。指数値はそのサイトの「指数値(終値)」から入り、下の方の「銘柄選定型指数」の欄にあります。1日1回、終値ベースでの計算、公表となります。

続きを読む

2023/01/31

京大川北/JPX日本株指数の算出開始について

東京証券取引所(現在は日本取引所グループに属するJPX総研)と共同で研究開発してきた長期投資のための株価指数について、2023 年1 月30 日から新たに算出・公表することをプレスリリースしました。構成企業(200社)の個別名、過去のパフォーマンスなどは当面、京都大学大学院経営管理研究部の証券投資研究教育産学共同講座にアップする予定です。

追記(2023年4月5日):学内での所属変更にともない、経営管理研究部の証券投資研究教育産学共同講座のサイトはなくなりました。新しい所属である産官学連携本部内のサイトを現在構築中です。しばらくお待ち下さい。

続きを読む

2022/11/01

「市場」ではなく「企業」を買う株式投資【増補版】の出版

『「市場」ではなく「企業」を買う株式投資』(2013年)が静かに売れ、在庫が払底。執筆時から8年近く経過したため、そのまま増し刷りするのは気が引ける。というので、その後の7年間の市場を多面的に分析し、増補版として出版しました。今日的な株式投資とは「企業を選んで投資すること」「それが王道であり続けている」と理解いただけるはずです。

続きを読む

2021/02/09

金融リテラシー[入門編][応用編]の出版

京都大学でオムニバス方式で講義している「金融リテラシー」をベースにテキストが発行されました。『金融リテラシー入門』です。基礎編、応用編の2分冊構成になっています。社会人として生きていくための知恵が紹介されているはずです。

続きを読む

2021/01/11

ホームページの不具合と修復

川北英隆ホームページにグーグルの検索機能を付けていますが、最近その仕様が変わったことに伴い、左側の「MENU」の枠からはみ出るようになりました。その修復作業を行いましたが、閲覧する場合、以前の履歴が残っていて、はみ出したままの表示が続くようです。これを修復するには、ブラウザがChromeの場合、右上にある「・・・」(実際は縦に点3つ)をクリックし、「設定」⇒「閲覧履歴データの削除」に入り、「キャッシユされた画像とファイル」にチェックを入れ、「データを削除」してください。

続きを読む

2021/01/09

東京証券取引所との共同研究(途中経過)

4月17日、株価指数に関する東京証券取引所との共同研究の途中経過を公表しました。
研究成果の一部(指数の構成プロセス)を特許申請したことに伴うものです。
詳細は次を御覧ください。東京証券取引所のサイトも京都大学経営管理大学院のサイトも内容的には同じです。
https://www.jpx.co.jp/news/1044/20200417-01.html
http://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/ja/news-event/news/2795-20200415.html

続きを読む

2020/04/23

『京都大学の経営学講義4 社会の問題解決こそ、企業価値創造の源である』の出版

『京都大学の経営学講義4 社会の問題解決こそ、企業価値創造の源である』がダイヤモンド社から出版されました。京都大学での「企業価値創造と評価」の講義録をベースとした出版の第6冊目です。日本の著名上場企業3社、米国著名企業の日本法人、個性あふれるベンチャー企業2社の計6社、それぞれのトップに語ってもらいました。

続きを読む

2020/01/09


トップへ戻る