川北英隆のブログ

京都の店・高台寺土井

大学の教員の懇親会で高台寺土井に食べに行った。以前に紹介した京大和の近くにあり、同じように斜面を利用した庭園が綺麗だ。それで味はというと、有名店ではある(あった)が、あまり感心しなかった。
教員(経済)の懇親会のメンバーは全員で40人位いる。6月に歓迎会、12月に忘年会、3月に送別会が決まりとなっている。このうち、6月は和食であり、いろんな店で設定をしている。人数が多いので、それなりの広い座敷のある料亭となる。このためもあり、3回の中で一番豪勢である。
今年は高台寺土井で設定された。広い座敷に椅子席が据えられていた。この高台寺土井、明治40年に今の建物が造られた老舗だったらしいが、昨年12月に16.5億円でフレンチのチェーン店「ひらまつ」に買収されていた。ひらまつは今後、和の分野にも進出するという。
その高台寺土井の料理だが、いずれもパンチがなかった。最初に出てきたのが鱧湯引きの梅肉添え。これは普通だったが、鱧肉の甘さが少し足りないような。刺身は量があったものの、質は今一。貝柱の真薯の吸い物は、真薯も出汁も今一。アワビの何チャラは量があるわりに、どこにアワビがいるんやと思い、焼き魚は鮎ではなく・・、という具合だった。カナリアの時差がまだ完全には抜け切れていないため、僕の舌がおかしかったのかもしれないが。
これでは老舗の建物と庭はもちろん、16.5億円が泣くかもしれない。梅雨の雨の中、高台寺付近の坂を東山通に向かって歩きながら、そう思った。

2015/06/12


トップへ戻る