川北英隆のブログ

新入社員としての仕事のやり方

今日は4月最初の営業日。入社式があり、各社で社長が訓示をたれたとの報道がされていた。訓示なんて「無駄」と思っている僕は経営者に向かないものの、雇われの身としての仕事のやり方はまずまずだったかなと思っている。
新入社員(総合職)としてどこに配属されるのかは、半分運、半分実力(適正判断)だろう。その最初の配属が肝心である。配属された先の上司に、ある程度認めてもらわなければ(少なくともダメと思われないようにしないと)、次のチャンスが乏しくなる。
どうすればいいのか。
入社直後、ある程度判断が必要な仕事が来るとは思えない。そこは無難にこなすしかない。ただし、ある程度テキパキとやる必要があるだろう。もたついていたのでは先が思いやられる。
そのしばらく後、判断が必要な仕事が来るに違いない。その時、あまり意識する必要はないものの、期待されている水準に少しだけ上乗せした仕事をすることだ。どこまで期待されていて、どこから先が上乗せなのか、ここが重要である。日頃から客観的に、すぐ上の社員や上司の仕事を観察しておくことがポイントだろう。彼らが基準だからである。「成程ね」と思わせれば勝ちである。無理して、たくさん上乗せしても無駄である。
媚びる必要はないし、媚びれば逆効果だろう。つまり、スカっとした仕事をすることに尽きる。「なぎさ、さわやか何とかレモン」みたいなものだ。って、あまりさわやかでないかも。それに古すぎて誰も知らないか。とりあえずネットで調べてほしいものだ。

2017/04/03


トップへ戻る