満員というか、混雑する電車で何が迷惑なのか。最近ではリュックサックが槍玉に挙げられている。でも変だ。「もっといろいろあるやろ」と思っている。
もちろんリュックサックは迷惑だろう。だから山歩きの時、通勤時の電車に立って乗ることは少ない。僕としてもラッシュを避けたいとのインセンティブが強く働くから、極力避けている。
何らかの事情で避けられなかったらどうするのか。床に置くか網棚に上げる。もちろん動かす時には周囲に注意をして。前に抱えることはあまりない。山登り用のリュックサックが大きすぎる(僕は40リットルのものを使っている)こともあろう。
これに関して許せないことがある。それは車内放送でリュックサックのみを悪者扱いにし、「前に抱えて」などと、いつも放送されることである。それを聞く度に、「混んだ電車ではスマホを見てる客が迷惑」と思っているし、「大きなスーツケースやキャリーバッグはもっと迷惑で邪魔」だ。
混んだ電車に、海外からの旅行者がスーツケースを持ち込むのはある程度仕方ないとしても、日本人がキャリーバッグを持ち込むには何とかしてほしいものだ。そんな日本人がスマホを見ていることも多く、迷惑と邪魔の2乗を作り出している。
そういう行為を指摘せず、アホの一つ覚えのように「リュックサックは・・」と放送されると、「そんな車掌は外に放りだしたろか」と思う。でも、放りだしてしまうと電車が動かない。困ったものだ。
2025/04/19