川北英隆のブログ

NISAで投資信託を買う?

NISA、すなわち少額投資非課税制度が始まる。その口座の売り込みに証券会社や銀行はやっきになっている。ではNISA利用して証券投資を始めるべきか。その第一歩として投資信託はどうか。
正直なところ、真面目に考えたことがない。まず制度の永続性が保証されず、今のところ、「1人当たり年間100万円の証券元本に対する利益や配当金に5年間税金がかからない」ことが決まっている。10年間制度は続くらしいが、その後は不明である。また、非課税枠合計は最大500万円までであり、また5年間投資証券の保有を続けないと非課税枠を最大限利用できない(つまり売却には制限がある)。
つまり、NISAを最大限利用するには「長期保有」が必要となる。このためには、「信頼できる(着実の値上がりしそうな)、かつ最小投資単位が100万円未満の企業の株式を買い、じっと5年間持つ」ことである。でも、そんな株をどうすれば見つけることができるのか。100万円という大金を投資するのだから、これを機会に株式投資を真剣に研究するしかない。まだ実際の利用解禁日(来年の1月)までに3ヵ月の猶予があるから、そのようにお勧めする。
あんちょこなのは投資信託の購入である。しかし、すべてとは言わないまでも、日本株や債券の投資信託はお勧めではない。
そもそも、日本で販売される投資信託の多くは足が早い。5年間もほったらかしにしておけば、どんなことになっているのか想像もつかない。他の投資家がすべていなくなり、NISAの投資家が浦島太郎になっているかもと思えて仕方ない。
NISA向けの専用投資信託の販売も予定されているらしいが、聞くところによると手数料(すなわち販売会社や運用会社に落ちる口銭)を高く設定するケースが多いとか。確かめたわけではないが、手数料は購入検討時点での要注意事項である。税金で得をする分、手数料で損をしてしまうかもしれないから。
ということで、やはり原点に立ち返り、これと気に入った株式をじっくり保有するつもりで買うしかないのではと思う。思わず株価が上がり、売却してしまうと、その後はその枠での投資ができなくなるが、まあ儲かったのだから仕方ないだろう。そうそう、株式ならネット証券会社を使うと株式売買手数料がきわめて安いし、簡単に口座が作れる。

2013/10/07


トップへ戻る