川北英隆のブログ

キーエンスで働く意義

昨日の日経新聞に、キーエンスの社員の平均年収が2088万円とあった。何年か前のゼミ生が就活の一環で、確かキーエンスの社員に会えたとか。その話を聞いて給与が高いことは知っていたが、平均2000万円超えはすごい。
キーエンスってどんな会社か、一言で書くのは難しい。知らなければ調べてほしい。ついでに、株価が超の付くほど値上がりしていることも確認してほしい。
で、就活のときの話に戻る。キーエンスに勤めると、30歳で家が建ち、40歳で墓が立つと聞いたとか。それくらい激しく働くのだが、昨日の新聞を読むと、その働き方が理にかなっている。当然、早々にキーエンスを辞める社員も多いらしいが、キーエンスで働いた経験が再就職先で生き、余裕で働けるとか。
キーエンス、今風で言うところの「ブラック企業」なのか。ブラックとは、働かしておきながら、それに見合う対価(給与など)を払わない企業である。キーエンスで働いたことがないので断定できないものの、2000万円ももらっていれば「対価が少ない」と言えないように思う。
働き方改革によって残業時間の制限が厳しくなった。この改革がいいと思うのは、サービス残業や上司へのゴマすり残業がなくなる点である。
その一方で、今までのようにダラダラ仕事をして、さっさと帰宅するのであれば、それは働き方改革ではない。そんなことを認める企業があれば、潰れるだけだし、その企業の社員は給与泥棒である。
仕事をするのなら必死でする、必死で仕事をしないくらいならとっとと帰る。他人よりも働くから高い給与がもらえる。その頂点にいるのが、日本ではキーエンスなのだろう。

2019/05/09


トップへ戻る