銀行や証券会社のATMやサイトなどに対して不満を感じているので、ついでにAI(グーグルのGemini)がどう反応するのか試してみた。大手の銀行(証券会社)の中で一番評判の良い銀行(証券会社)と悪い銀行(証券会社)はどこかとの質問である。
予想通りの答えだった。
どこが良いとか悪いとかの決めつけはなく、八方美人的な答えである。調査機関の評価など、客観性の高いものをいくつか使い、各行、各社の良い点が指摘されている。主観的な評価(SNSやブログなど)を用いた形跡はほとんどなかった。
そこで、「SNSでは」と特定して質問した。すると少し別の答えが返ってくる。とはいえ、答えに深みがない。また、「SNSでの評判はあくまで一面的なものであることを理解した上で、参考情報の一つとして活用すること」と書かれている。グーグルとして銀行や証券会社はサービスの重要な需要者、つまり顧客でもあるから、答えが極端にならないよう、一定の制約をかけている可能性が高い。
この制約は特定の企業の評判を質問したときにも言える。誹謗中傷的な答えを示したのでは社会的な問題になるだろうから。この点はアマゾンなどのサイトにあるカスタマーレビューとの重要な違いである。
2025/08/02