川北英隆のブログ

またまた特異な出来事勃発

東京で仕事があり、予定に入れた。その後、知り合いから飲み会の誘いがあったので、「まあええか」とその予定も入れた。さらに後、静岡の某企業から、京都で会いたいのだがとのメールが来た。飲み会を入れてしまっていたので、「東京で良ければ」と返事した。
某企業には東京支店があったので(多分あると思っていたが)、その支店の会議室で会った。用件は軽いもので、かつ静岡の企業だから、ついでに山の話題に飛んだりした。その昔、静岡駅で下車し、静鉄バスで畑薙ダムまで入り、そこから南アルプスの名峰、聖岳や光岳を目指したものだ。赤石の方から縦走して畑薙ダムまで下り、静岡駅に出たこともある。そのバス便が今もあるかどうか調べると、夏のハイシーズンに1日1往復あるそうで、予約制と書いてある。
やはりここでも話が山に迷い込んでしまった。
本題に戻ると、「今年の京都は暑い、毎日が体温超えだから、夏は京都に来ないのが正解」と、東京で会う提案について言い訳めいた話をこちらからしておいた。会合の後、1人になり、「今日の京都の気温はどうだったか」確認した。最高気温38.3度、やはり体温超えが続いていた。
ついでにと、「40度超えだった地点が今日もあったのか」と調べたところ、ここで驚いた。何と、静岡が41.4度と、当日の断トツの1位ではないか。しかも8/5に記録した伊勢崎市の日本最高気温(7/30の丹波市柏原の41.2度を抜く)41.8度に迫り、史上2位の記録でもある。
そんな日に静岡の者が静岡を離れていて良かったのだろうか。40度超えに遭わなくて良かったということかもしれないが、しばらく地元で続くだろう40度超えの日の話題についていけないから、「悪いことをした」と思ってしまう。

2025/08/07


トップへ戻る