川北英隆のブログ

クレジットカードに要注意

要注意といっても、不正に利用される懸念ではない。むしろカード発行会社の監視が行き届くようになったため、利用者として戸惑うことが生じてきた。それで要注意である。
1つは、もはや数か月前の話、「利用確認のお願い」だったか、そのような表題のメールがカード会社から届いた。利用額は1万円程度だったと思うのだが、いろんな作業で時間が切迫していたこともあり、瞬間利用した覚えがないと判断した。つまり誰かにカードを乗っ取られたと思い、「使っていない」と返信し、それまで使っていたカードを無効にしてもらったのだが・・。
実は、正確なところは忘れたのだが、自動で引き落とされるように設定していた代金だったと思うが、要するに自分で使ったものだった。おかげでカードが番号を含めて新しくなり、そのためにカード引き落とし先の手続きを更新する必要が生じた。結論として、余計な手間暇がかかった。
実は今日も同じ「利用確認のお願い」がカード会社から届いた。昼に使ったとあり、金額も大きかった。でも、昼にそんな金額を使った覚えは全くない。今回こそ乗っ取られたのかなと思ったのだが、「ひょっとして」と思うところがあった。
スマホを新しくし、古いのを下取りに出したところ、今日の朝、下取り金額が決まったとの連絡があった。とすれば「利用確認のお願い」の示された金額的とは、「新しいスマホの価格?古いスマホの下取り金額」ではないかと思い、1ヶ月前の新しいスマホ価格を確認し、今朝に連絡の合った下取り価格を引き算したところ、「利用確認のお願い」に示された金額とぴったりだった。
ということで一件落着はした。でも次に、本当に下取り金額が返金されるのかどうか、もうひと悶着ありそうな予感がしている。

2025/09/25


トップへ戻る