
ついにアメックスを解約した。加入したのは、考えれば40年近く前だった。海外プロジェクトの一員となり、他の先輩メンバーから、「欧米への出張に備えるためにアメックスのカードを持っておくのがいいよ」と勧められた。
それとは別に知り合いも、「海外旅行のお守りになる」と言っていた。確かに当初の使い勝手は良かった。「利用限度枠がない」と聞いていたこともり、海外出張時の航空チケットをアメックスで買った。会社からチケット代を前払いしてもらえる。今から考えると当時の金利は高かったので、前払金を預金するだけで、多少のサヤが抜けたことになる
何回か航空チケットを買っているとアメックスから電話がかかってきた。「大きな金額を使う時、事前に連絡してほしい」と。短い期間に連続して買ったのかもしれない。その時初めて「利用限度額があるようだ」と知った。
今回の解約に際して、とくに調べもしなかったのだが、利用限度額が目に入った。ゴールドだったにもかかわらず大した金額ではなく、普通のクレジットカードと大差ない。アメックスはお守り代わりだったし、海外でアメックスを提示しても使わせてくれない店が多く、ほとんど使っていなかったからだろうか。それとも常勤のない老人だからか。とすれば、緊急事態が起きて航空チケットを買う場合、いちいち電話などでアメックスに連絡する必要があったのか。
アメックスの良さは電話での連絡が充実していることだった。他のカードはネットで限度額の引き上げを申請するとか、いろいろ面倒である。
それと前にも書いたように、手荷物を空港へと運んでくれるサービスが付いている。帰りも同様だ。今後はクロネコなどに直接頼めばいいだけのこと。電話で頼めるのか、その電話が混んでいるのかどうかは知らないが。
コンシェルジェサービスというのもあった。海外有名レストランの予約である。でも海外での飲み食いは居酒屋(バルなど)で十分であるし、これまでコンシェルジを使ったことなどない。
その他、いろいろとあるのだろうが、アメックスのサービスをほとんど使っていないので、解約に何の問題もない。そうそう、この10月に解約したのは、年会費が11月払いだったからである。解約の電話時に1ヶ月残っていた。
しかし「この電話でもって手続きをするので、以降はカードを使えない」とのことだった。月割で会費を返してくれることはない。電話を切った直後、試しにサイトからマイページに入ろうとしたところ、すでに解約手続き済み、入れなかった。あっさりしている。それとも貧乏になった日本ではアメックスの解約が多いのかな。
2025/10/18