川北英隆のブログ

西堀栄三郎記念館の催し

正式名称「西堀栄三郎記念探検の殿堂」において、11/1から「仏の世界を撮る――探検家・長谷川伝次郎のまなざし」が催されている。そこに期せずして、僕が協力者として名を連ねた。
長谷川伝次郎はインドを出てチベットのカイラスを巡礼したらしい。
長谷川伝次郎の撮った法隆寺の仏像の写真が「西堀栄三郎記念探検の殿堂」に寄贈され、さらに今年が彼の没後50周年とのこと。
それを記念して11/1から来年2/15まで長谷川伝次郎の展示会が開催される。月と火と祝日、年末年始が休館日とのこと。
その展示会のパンフレットをもらっているのだが、それは後日アップしたい。僕はカイラスの写真1枚を提供しただけなのに、展示会の協力者になっている。
場所は東近江市横溝町419、西堀栄三郎記念探検の殿堂、開館は10時から18時まで(入館は17.30まで)、入館料300円である。
公共交通機関を利用の場合、東海道本線の近江八幡で近江鉄道に乗り換え、八日市駅で下車、そこから直線距離で5キロほど離れている。散歩として歩くか(そんなアホな)、タクシーだろうか。

2025/11/04


トップへ戻る