川北英隆のブログ

行市山を越える

倉坂峠に戻り、行市山への縦走路を探した。刀根越えの道のイメージがあったので、すぐには見つからなかった。道は峠の少し敦賀寄りにあり、南へと斜面を這うように付けられている。かつて木の階段が設置されていたようだが、それがない今は滑りやすい。・・・

続きを読む

2022/04/30

柳ヶ瀬山の城跡へ

余呉バスの乗客は僕だけだった。地域住民でもないのに悪いなといつも思う。もっとも、地域には少額ながら貢献している。・・・

続きを読む

2022/04/30

余呉の行市山

滋賀県北部、越前の入口に近い行市(ぎょういち)山を歩いた。北国街道(東近江路)の近江側、余呉町南部の山である。・・・

続きを読む

2022/04/29

田口弥氏の逝去

非常に残念な知らせが届いた。日本生命の副社長で、僕の最後の上司だった田口弥(たぐちわたる)さんの逝去(4/26)である。76歳とある。今年77歳になられるはずだったと思う。・・・

続きを読む

2022/04/29

家元追随に未来はない

日本文化の特徴として協調性の強さがあると思う。これは強さなのだが、逆に弱さでもある。個性が疎まれ、変化に弱い。形式美に陥る。・・・

続きを読む

2022/04/27

安全保障の忘却は亡国へ

今日の日経新聞の1面トップは辛辣だった。曰く、法も備えも穴だらけ、安全保障「最悪」を想定せずとある。要するに、もしも日本がウクライナのように隣国に攻められたら「イチコロではないか」と。そこまで直接的には書いていないが、多分そうである

続きを読む

2022/04/25

ついでに蝶

春の花には蝶である。郡山の実家はいよいよ虫の季節になっていた。・・・

続きを読む

2022/04/24

春の花と芽に出会う

今年の春もいろんな花や新芽に出会った。思い出すままに記録しておきたい。・・・

続きを読む

2022/04/23

矛盾の石油政策

原油や天然ガスの国際的な取引価格が高騰した。これに円安が加わり、ガソリンをはじめとする石油製品価格が上昇している。以上を受け、選挙を控えた自民党、公明党の政権はガソリン価格の抑制に躍起である。この政策、何か変である。・・・

続きを読む

2022/04/22

関戸峠を越して宇陀へ戻る

烏ノ塒屋山から大宇陀までの帰りも歩いた。かつての街道が国道になっているにもかかわらず、交通量が多くなかったこともある。歴史のある地区を歩くのも悪くないことだし。・・・

続きを読む

2022/04/22

烏ノ塒屋山に登る

今週はいつものM君と烏ノ塒屋山(からすのとややま)に登った。奈良県宇陀市と吉野町の境の山、大和尼寺で有名になった音羽山の南である(少し遠いが)。・・・

続きを読む

2022/04/21

筑紫みずえさんが選挙で善戦

グッドバンカーの筑紫さんが「鶴の里」出水市の市長選挙に、「鶴への恩返し」とばかりに立候補した。その選挙でほぼ2割の票を得た。事前準備ゼロだから、すばらしいと思う。・・・

続きを読む

2022/04/21

円高の善悪は善しかない

円が安値に追いやられている。マスコミは節操もなく急に宗旨を変え、「円安は悪」論者になった。いつもながら昨日のことを忘れる達人である。本当のところ、円安は善なのかだろうか。悪なのかだろうか。・・・

続きを読む

2022/04/20

白髮岳を越して古市へ

松尾山からは北西に下る。ヤマザクラが目立った。途中から白髮岳が見えてくる。広葉樹林の木の間からのため全容はなかなか見えないが、小さいながらも鋭鋒である。・・・

続きを読む

2022/04/18

松尾山へ

福知山線の篠山口駅は西口側に降りる。駅の北側から国道176号線を渡り、西に伸びた車道の坂道を登る。その先の四つ辻を南西に折れ、谷に向って歩くと立派な神社がある。八幡神社である。大きな杉と樅の木とが社の前にある。・・・

続きを読む

2022/04/18

丹波篠山の白髮岳を歩く

能勢町、南丹市、猪名川町の山を歩いていると、目はそれらの奥の篠山方面に向いてしまう。デカンショ節の篠山、「山家の猿」の篠山である。篠山の中心部は盆地になっていて、東西南北を山で囲まれている。・・・

続きを読む

2022/04/17

円安は130円で止まるのか

今日の日経新聞を見ていると、専門家による円安の目処が示されていた。向こう3カ月の安値の予測は130円/ドルというのが専門家のほとんど意見だった。本当かいな。・・・

続きを読む

2022/04/15

村の婆さんは何者か

先日、南丹市での山歩きの後、神吉の村で30分くらいバスを待った。公民館前で待つのには村中の道が狭すぎたので、1つバス停を移動し、神吉上を使った。村の外れである。村中では人も猫も犬も見かけなかった。バス停の前の桜が満開で、ピンク色が濃い。・・・

続きを読む

2022/04/14

新500円玉

新しい500円硬貨にはじめて出会った。蕎麦屋で少し贅沢をして「天ざる」を食べた時のお釣りである。・・・

続きを読む

2022/04/14

公的インフラは政府の責務

日本の公的インフラが危機に陥っている。水道や橋の老朽化が指摘されている。先日は東京の電力が危機的状況に陥った。それに加え、4/12のニュースでは、JRの在来線の6割もが廃線基準に達しているとか。・・・

続きを読む

2022/04/13

国会議員の資産公開のお笑い

昨日、衆議院議員の資産が公開された。それを見て、「変やな」と思わなかっただろうか。金融資産が「ゼロ」という議員が多数いたことである。「そんなんで、よう生きてるな」。・・・

続きを読む

2022/04/12

出水市長候補の筑紫みずえ氏

先週金曜日に電話があり、グッドバンカー社長の筑紫みずえ氏が鶴の里、出水市長に立候補すると伝えられた。ニュースを検索すると、その立候補の記事が見つかった。・・・

続きを読む

2022/04/12

千歳山に登る

星峠に戻り、コンクリートの舗装道を阿祇園寺(あぎおんじ)へと下った。阿祇園寺のある村の名前は中尾らしい。道なりに歩き、阿祇園寺の前を通り、国道477号線に出た。・・・

続きを読む

2022/04/11

鎌ヶ岳へ

三頭山の山頂を確認し、西のピークに戻った。そこから西に伸びる稜線を星峠に向って下るのだが、すぐに植林の中の道となり、それまでの快適な道とは様相を大きく変えて不明瞭になった。とくに最初は尾根が広く、植林用のネットも張られているので要注意である。・・・

続きを読む

2022/04/11

三頭山へ

三頭山(みつずこやま)の名について、「みとうさん」かと思っていた。山頂に登り着き、「みつずこやま」だと知った。もっともピークが3つに見えるのかどうかは不明である。・・・

続きを読む

2022/04/10

南丹市神吉地区の3山

今週の山というか、4/3の週の山として南丹市の神吉地区に入った。そこには2/26にも入っている。それから1月半が経過した。すっかの初春の景色になっていた。・・・

続きを読む

2022/04/10

東芝の命を株式上場が奪う

東芝の漂流が続いている。2015年に決算の粉飾が表面化してからおおよそ7年が経過した。この激動の時代、そんな長期間、よくぞ東芝が存続しているものだと思う。それだけ技術力がある証拠なのだが、もう片方の経営力はマイナスということか。・・・

続きを読む

2022/04/10

「激動の資本市場と女たち」

正確には「激動の資本市場を駆け抜けた女たち」(白桃書房)をいただいた。250ページくらいの本書をパラパラめくっていたら、懐かしい顔が登場し、ついでに懐かしい名前を思い出した。・・・

続きを読む

2022/04/06

本日の京都

今日、大学に出向くため鴨川を歩いた。サクラが散っているかなと思ったのだが、満開の状態だった。多少散り始める感じではあったが。・・・

続きを読む

2022/04/05

東証の新市場がスタート

本日から東証の新市場がスタートした。プライム、スタンダード、グロースの3つである。言い換えると、東証第一部、第二部、マザーズ、ジャスダックの時代が終わった。・・・

続きを読む

2022/04/04

アケビの春

春は眠いものだが、表題の「アケビの春」は「アクビの春」のタイプミスではない。秋に実のなるアケビである。その花が咲いた。珍しいのでアップしておく。・・・

続きを読む

2022/04/04

天台山と円海山

天園から天台山を往復した。天台山は天園と呼ばれる地形図上の大平山のほぼ南に位置するピークで、直線距離にして600m程度である。・・・

続きを読む

2022/04/03

六国見山と大平山

今回の横浜南部の丘について詳細を書いても仕方ない。主要な山頂のポイントだけを記しておく。まずは六国見山(ろっこくけんさん)である。・・・

続きを読む

2022/04/03

横浜南部の丘を歩く

今週の山を横浜南部の丘にした。東京に出てきたついでに歩いた。手軽な京都周辺の山の在庫が少なくなってきたこともある。・・・

続きを読む

2022/04/02


トップへ戻る