川北英隆のブログ

異端だらけ

先日、「近頃の若者」の表題で「わが大学でも異端が少なくなった」と書いたところ、知り合いから「ここに異端がいますよ」とのメールが届いた。・・・

続きを読む

2010/05/30

末村篤さんのコラム

どうも日本経済新聞の記事をけなしてばかりである。「そうや」と思った記事に言及しないせいもある。そこで末村さんの今日(5/30)のコラム「誰がこの国を支えるのか」に言及しておきたい。・・・

続きを読む

2010/05/30

増税の効果は

5/27の日本経済新聞のコラム「大機小機」の増税賛成論に関して、ではアンタはどう考えるんやと問われたら、次のように答えておきたい。・・・

続きを読む

2010/05/29

4月の輸出の状況

4月の貿易統計が公表された。解釈が難しくなってきたが、4月の輸出は比較的好調だったと言えるだろう。内訳を分析すると、やはりアジアが牽引しているようだ。・・・

続きを読む

2010/05/28

増税論議への議論

増税をして日本財政の再建をすべきかどうか議論が活発化しているようだ。財政の大幅な赤字とギリシャ危機が論議を活発化させたのだろう。しかし、増税賛成派の論議に関して疑問というか不思議がある。その好例が5/27の日経・大機小機(魔笛氏)である。・・・

続きを読む

2010/05/28

曇天の大文字山

昨日(5/27)、大学で用事をすませ、夕方に大文字を越えて帰った。西高東低の気圧配置だったため、季節は違うものの、時雨と言ってもいいような空だった。愛宕山から北山にかけて雨脚が見えた。・・・

続きを読む

2010/05/28

近頃の若者

なんて題名を書くと、「年寄り染みてる」となるのだが、まあ時にはいいだろうと思い、書いてみる。というのも、今となっては昨日(5/26)、外部講師を招いて講義をした後、彼の希望で留学生を連れて「歓談」したから。・・・

続きを読む

2010/05/27

クサヤに思う

今日の夕食にクサヤが登場した。むしろ登場させたと言ったほうが適切だう。その味だが、以前よりも薄くなっているようだ。焼いてもあまり臭くないと、家内も言っていた。・・・

続きを読む

2010/05/25

大雨の後の鴨川

昨夜から、京都ではかなりの雨が降った。今日(5/24)の午前中も時折激しかった。ネットで雨の状況を観察していたら、断続的に大雨をもたらす雲が京都に近づいていた。そんな日、川沿いを歩くのは楽しい。・・・

続きを読む

2010/05/25

日本ファイナンス学会

今日と明日、日本ファイナンス学会の大会である。学会の大会って何をやるのかというと、会員総会と、会員の研究報告と、懇親会である。・・・

続きを読む

2010/05/22

猫達の今

最近、猫達のことを書いていないので、カツ節ではない、暇つぶしというか、ブログのネタつぶしに。・・・

続きを読む

2010/05/21

口蹄疫は天の助けか

何て題名を書くと、宮崎県人から殺されそうだ。その宮崎県には何人か知り合いもいる。でも、ふとそう思った。・・・

続きを読む

2010/05/20

ちょっと見美人のGDP

2010年1-3月期のGDPが公表された。実質、名目とも前期比1.2%成長、年率に直すと4.9%成長と高かった。この数字を額面通りに受け取れれば素晴らしいのだが、いくつかアラがある。ちょっと見の美人かもしれない。・・・

続きを読む

2010/05/20

難しい地名2

パソコンの電源を落とす前にネットのニュースを見てみたら、最近話題の宮崎県は「川南町」が政治家にとっての「難読地名」だと載っていた。・・・

続きを読む

2010/05/20

日本語変換ソフト

以前にも書いたが、って昨年になるが、日本語変換ソフトに困っている。そんな中、救い主が現れたかもしれない。・・・

続きを読む

2010/05/20

月と金星大接近

昨日、夕食を軽く食べて(というのも昼食は親戚が来たので重かった)、部屋から西側をふと見ると、三日月のすぐ傍に明るい星が輝いていた。写真がそれである。・・・

続きを読む

2010/05/17

統計のリーマンショック後遺症

リーマンショックの後遺症が統計に影響している。貿易統計の後遺症については何度か指摘した。同じことが鉱工業指数にも出現している。・・・

続きを読む

2010/05/16

大文字山でアリのドイツ女性に

今日は葵祭、早朝の新幹線と地下鉄烏丸線は混雑していた。吉本を見終えた後、天気が良かったので、午前中にユニクロで買ったズボンを取りに大文字山経由で出掛けた。・・・

続きを読む

2010/05/15

ミラーレス一眼レフ

今、関心のある商品がミラーレス一眼レフである。一眼レフカメラの場合、ファインダーで被写体を見るためにミラーとプリズムが必要なる。この仕掛けのために技術と重い部品を組み込まなければならないらしい。・・・

続きを読む

2010/05/14

京都の晩春の一日

今日の義務的予定は午後の教授会だけだった。そこで、昼に東京からの来客と京都駅で会う約束をし、昼食を食べた。会った後、駅から一旦自宅に帰る予定だったが、意外に時間がかかり、帰る時間的余裕がなくなった。・・・

続きを読む

2010/05/13

ガラパゴスのレポート

京都大学では昨年から1年生を対象に初年度演習なるものを開始した。さまざまな入試形態を採用しているので、さまざまな学生が入ってくる。そのレベルを合わせるためである。・・・

続きを読む

2010/05/12

ギリシャと日本の異同

ギリシャ問題に一応の合意ができた。ユーロ圏はもちろんのこと、世界各国がIMFを通じて間接的に上納金を出してギリシャを助け、今後の危機にも対応するという。これで危機が治まらなければ、各国の上納金が増加するだけだ。・・・

続きを読む

2010/05/10

バクチノキではなく・・・

東山に白い花が咲く季節になった。去年より少し遅い。写真はベランダから見た清水寺方面である。緑の中に黄色っぽい塊が浮かび出ている。2/7にアップした写真とほぼ同じ角度だ。・・・

続きを読む

2010/05/09

難しい地名

ゴールデンウィークが過ぎたものの、京都には依然として観光客が多い。今朝も大勢の観光客が京都駅で降りた。いつもの新幹線、地下鉄とぎりぎりで接続している。急いで歩いていると、「とりまる、あった」と姉ちゃんが後ろで叫んだ。・・・

続きを読む

2010/05/08

ユーロ問題に思う

正直なところ、ギリシャ問題は局地的な危機で終わるだろうと思っていた。しかし、今日のこの時点(5/7、23.30頃)の市場の反応を見ていると、相当恐怖感があるようだ。・・・

続きを読む

2010/05/08

京都の某信用金庫

7年少し前、立てこもり事件のあった信用金庫に口座を開きにでかけた家内が、文句を言っていた。サービスがすこぶる酷いそうだ。・・・

続きを読む

2010/05/06

日本の産業構造と就職3

近未来の日本の産業構造を考えた場合、教育と就業の方向性について、現在の教育が多くの問題を抱えていることは明らかだろう。均一を目指すことが間違っている。・・・

続きを読む

2010/05/06

日本の産業構造と就職2

自動車産業のみならず、これまで海外と無縁に近かった業界、たとえば鉄道や通信も国際化しようとしている。いずれも、国内経済の成長力の限界を痛感した結果である。・・・

続きを読む

2010/05/05

日本の産業構造と就職1

教育とその後の就業を考えるとき、日本の産業構造を想定しておくことが重要である。この点について、寝床に入ってから少しばかり考えてみた。きっかけは2009年の自動車生産の統計にある。・・・

続きを読む

2010/05/04

蹴上浄水場のつつじ

今日、5/3が最終日なので、4/30から一般公開されている蹴上浄水場のつつじを見に行った。いつも三条通りから眺めているだけだったので広さがよく分からなかったが、入ってみると広大である。・・・

続きを読む

2010/05/03

完全回復までの遠い道程

4月末に貿易指数、鉱工業指数が公表された。悪くはなかったが、喜ぶほどのものでもなかった。むしろ、経済がリーマンショック前の水準に回復するまでの道程の遠さが感じられた。・・・

続きを読む

2010/05/01


トップへ戻る