川北英隆のブログ

スマホが壊れたかも

昨日、スマホのアプリを更新しようとした。いつも時間がかかるので、他の用事をすませていた。ふとスマホに目をやると、再起動的な動きをしている。重要な更新が入ったのかなと思っていた。・・・

続きを読む

2018/11/30

何やこりゃという30年間

1988年の今頃、先物とオプション(先物やオプションが何のことか分からなくても関係ない)の現状を視察しようというので、ニューヨーク、ボストン、ワシントン、シカゴ、サンフランシスコを訪問したことがある。・・・

続きを読む

2018/11/29

ながら蛮族と傘

何回も書いてきたので今さら書きたくはないのだが、読売のネットニュースを見て、書かないとと思った。イヤホンを付けて自転車に乗っていた30歳の医師が間接的に交通事故を起こし、ひき逃げの容疑で書類送検されたそうだ。・・・

続きを読む

2018/11/28

会議の事前説明をどうするか

いろんな会議に出ている。と、かつてに比べ、「事前説明」などを行う日程をどうするのか尋ねられることが多い。この事前説明をいかに評価し、対処するのかは悩ましい。・・・

続きを読む

2018/11/27

今年の大文字山の紅葉

大文字山のモルゲンレーテをアップしたので、ついでに今年の紅葉の写真もアップしておく。大文字山を歩いて、今一番好きな付近である。若葉の頃もいい。・・・

続きを読む

2018/11/26

初冬の大文字山に朝日が差し

日の出が遅くなってきた。関東と関西の差が感じられる。最近は観ないが、大相撲冬場所の福岡が夕日なのに、関西は日没という体験を子供の頃にした。関東はどうなるのか。そんなある朝、大文字山の山頂付近が赤く染まった。いわゆるモルゲンレーテである。・・・

続きを読む

2018/11/25

新幹線事故の後日譚

先月、10/19に新幹線が人身事故で2時間以上遅れ、えらい目に遭った。このことをブログでも書いたが、すでに忘れかけていた。と、今日、さる会合で、隣に座った知り合いが、その同じ事故でとんでもない目に遭ったと話し始めた。「僕も」というので意気投合した。・・・

続きを読む

2018/11/24

ふるさと納税は税収減なのか

日経のどこか忘れたが(調べると11/22の「大機小機」)、ふるさと納税の効果は税収を減少させるだけとあった。調べて出てきた文章を引用すれば、「税収を得るための方法としてあまりにも分かりやすい間違い」とか。この評価、局所しか見ない分かりやすい間違いの典型である。・・・

続きを読む

2018/11/23

京都大学で11月祭が始まる

今日、たまたま大学の研究室に行ったところ、学内は11月祭の初日だった。教養のキャンパスに入らなかったので不正確だが、例年よりも活気に乏しかったような。通りにタテ看がなくなったせいだろうか。・・・

続きを読む

2018/11/22

カルロス・ゴーン事件の不可解

一昨日に勃発した日産の会長、カルロス・ゴーンの逮捕劇、いろんな情報が飛び交い、不可解になってきた。最初に「有価証券報告書の役員報酬虚偽記載」の容疑と聞いた時、「そんな単純なことが何故今まで判明しなかったのか不思議」と思った。これが第一印象だった。・・・

続きを読む

2018/11/21

金融庁の京都大学での講義

今日、金融庁の中島総括審議官に京都大学で講義をしてもらった。証券投資論での1コマである。昨年度に講義してもらう予定だったが、急用のため代理の補佐が教壇に立った。今年こそと、中島総括審議官にとって一種のリベンジだったが、なかなかの綱渡りだった。・・・

続きを読む

2018/11/20

外国人労働者は第二の徴用工か

政府は外国人労働者の受け入れを拡大する方針である。単純労働も含まれている。これまでコンビニで外国人がレジをしている姿を見るたび、「ここはどこ」と思う。「私は誰」とは思わないが。それなのに、「さらに増やすのかいな」、「どうなるのや」と心配である。・・・

続きを読む

2018/11/19

ふるさと納税の食い物業者

僕はふるさと納税に半ば賛成、半ば反対派である。前にも書いたように、変な制度だとは思うものの、今のところ、地方の活性化を応援するのに手っ取り早い制度はこれしかない。だから、「ええやん」と目覚めた去年から制度を喜んで使っている。・・・

続きを読む

2018/11/18

高校の同窓会に出席する

この秋のシーズン、季節がいいこともあり、いろんな行事が催される。高校の同窓会も最近では11月に毎年開かれる。今年も(去年もそうだったと思うが)、とくに予定を入れてなかったので出席した。・・・

続きを読む

2018/11/18

関西電力高浜原発を見学する

原発の密集地域の若狭湾。そこにある関西電力高浜原発を見学した。舞鶴と小浜の中間にある。東隣に大飯があり、こちらは小浜に近い。さらに東、敦賀の近くに美浜がある。・・・

続きを読む

2018/11/16

山と仕事の両立

家庭と仕事の両立が重要となっている。同時に、趣味と仕事の両立も重要である。とすれば、鼎立か。この鼎立の観点からすると、通産省に出向していた2年間はすばらしかった。・・・

続きを読む

2018/11/15

大文字山と中尾城跡

先日、大文字山を越えて研究室に入った。平日だったにもかかわらず、登山者がちらほらいた。紅葉シーズンの観光を兼ねているのだろう。大文字山を越え、旧道に入り、銀閣寺方面への最後の下りを、気になっていた未知の道をたどることにした。・・・

続きを読む

2018/11/14

経済と山の師匠に再会

僕の経済と山の師匠に吉祥寺で会った。元通産省(今の経済産業省)でエコノミストとして知られた宮田満氏である。会ったのは、2007年11月、京都の山に登って以来だった。・・・

続きを読む

2018/11/14

ソフトバンクの早耳情報に激怒

今日(11/12)、東証はソフトバンク携帯子会社の上場承認を公表した。超大型で、個人投資家への知名度もある。このためか、日経新聞が上場承認の早耳情報を2回も書いた。東証が公表するまで機密のはずなのに、誰が漏らすのか。関係者の程度の低さが瞭然とする。・・・

続きを読む

2018/11/12

時計、プロトレットの言い訳

カシオのプロトレットをゼムピンで修理する話を書いたところ、「貧乏くさい」とか「もう少し上等なのを買えや」とかの声があった。友人のお勧めはスマートウォッチだとか。・・・

続きを読む

2018/11/11

関西と関東のアナゴ談義

サザエさんではないが、子供の頃のわが家では、昼頃に重要な来客があると出前の寿司を取ることが多かった。ついでに子供の分も注文してくれた。その寿司の中で何が好きだったか。断然、アナゴである。ウナギの蒲焼き風のが、甘いタレとともに酢飯に乗っていた。・・・

続きを読む

2018/11/11

中間決算の増益率に関して

今日の日経朝刊3面に、「業績 際立つ二極化」とあった。業種別に、電機、通信の増益率が大きいのは、増益率はともかく、理解できる。一方、時価総額規模別に、2兆円以上の企業の増益率が前年同期比41%とあったのには違和感があった。そこで、内容を調べてみた。・・・

続きを読む

2018/11/10

一難去ってもう一難の時計

またまた僕の時計、プロトレックの話である。止めてあった粗悪バンドのピンが外れた。以前から留め具のバネ式ピンが外れているので、ゼムクリップを切って代替している。そのゼムクリップ、安いメッキだから、汗で錆びてしまい、腐って外れる。その現象が昨日起きた。・・・

続きを読む

2018/11/09

アレクサは関東のおばちゃんか

以前に買ったアレクサ(アマゾンのエコー)に半年ばかり暇を与えていた。とはいえ、大枚をはたいて買ったのだから、しばらくぶりに働いてもらうことにした。結果はどうか。・・・

続きを読む

2018/11/08

プロトレックが生き返る

今年1月、山でも町中でも愛用していたカシオのプロトレックが壊れた。1/31に書いたように、時は刻むが、方位や高度はもちろん、時刻合わせもできなくなった。修理に出そうとしたところ、部品保存年数(10年)が過ぎたため不可能だと。時計の死亡宣告である。・・・

続きを読む

2018/11/07

携帯電話と総務省の怠慢

昨日、携帯大手3社の業績について書いた。と、その1社、KDDIからEメールが届いた。「(ガラ携)契約から2年が経過する、自動更新するかどうか、この期に解約するなら無料、それ以外の時点で(変なタイミングで)解約すると手数料がかかる」とあった。「変なの」だ。・・・

続きを読む

2018/11/06

携帯大手3社の業績は上々

携帯大手3社の経営に政府がちょっかいを出した。「料金が高すぎる」というわけだが、このちょっかい、あまり筋がいいとは言えない。とはいうものの、3社の株価推移を観察すると、政府がちょっかいを出したくなるのにも一理ありそうだ。・・・

続きを読む

2018/11/05

星ヶ城山を歩く

朝、土庄町からバスに乗り、草薙港で降りた。寒霞渓のロープウェイ駅、紅雲亭(280メートル)行きのバスに接続している。島のバスは300円が上限だから、便利に利用できる。多分、コミュニティバス的に運行しているのだろう。・・・

続きを読む

2018/11/04

イノシシが間近を走る高見山

小豆島のどこで泊まるのか。これも迷った。最終目的地は寒霞渓(神懸山)だから、それに近いのは小豆島町の草壁である。オリーブや二十四の瞳などの観光拠点でもある。しかし、これといった宿泊施設がなかった。調べると土庄(とのしよう)町にホテルが多い。・・・

続きを読む

2018/11/04

小豆島にフェリーで行く

小豆島を旅行した。関西から行くにはどうすればいいのか。島の旅は慣れない。調べるのに時間がかかった。中学1年の臨海学校で、日生(ひなせ)から船に乗った経験がある。とはいえ、一昨年、烏泊山を登りに日生に寄ったが、それが遠かった。・・・

続きを読む

2018/11/03

宇治平等院を半世紀ぶりに訪問

宇治の平等院、修復されたこともあり、訪れた。直前に訪れたのは小学校3年生前後の遠足だったと思うから、ちゃんと計算すれば、もはや60年近く昔である。・・・

続きを読む

2018/11/02


トップへ戻る