
2025/11/18
「その他の動物」と一緒くたにしたが、具体的には猪か。他に蛇、猿がいる。もう少し動物の範囲を広げれば、蛭、ダニも入る。猪と鉢合わせしかけたことがある。それ以外は「命の危険や」と感じたことはないものの、最近はいろいろと注意している。・・・
2025/11/17
根古峰からゴールデントレイルに戻り、その後は緩やかな稜線歩きになった。1キロ程度歩くと大きな分岐に出る。岩湧山の山群が和泉山地の主稜線から分かれる地点である。・・・
2025/11/17
南海高野線には以前、帝塚山にある(立入禁止で登れなかった)帝塚山を目指して乗ったことがある。電車が河内長野で停車した時、カミさんの友達、長尾・金澤美恵子さんが住んでいたことを思い出した。・・・
2025/11/16
2025/11/16
山で一番多く危険を感じた動物は犬である。2回、対決の場面を迎えている。この余波から、ペットとしての犬にもあまり親近さを感じない。犬好きの方には申し訳ないし、今の隣家にいる人懐こいゴールデンレトリバー、ユウちゃんとも親しくない。・・・
2025/11/16
最近、知人と飲んでいると、続けさまに同じ質問を受けた。「山で危険な目に遭ったか」である。ぼちぼちそんなことを問われる年齢になったかと思いつつも、危険な目の記憶をたどり、何回かに分けて記しておきたい。最初は、今が旬の熊である。・・・
2025/11/13
昨日、日本の株価について、最近の日経平均株価が異常に値上がりしていると書いた。この点に関連して、日経新聞には投資意欲を煽る傾向があることを指摘しておきたい。・・・
2025/11/12
2025/11/11
昨日の続きである。アメリカ市場ではAI(人工知能)関連企業の株価が上昇している。エヌビディアが代表で、マイクロソフト、アルファベット(グーグルの持株会社)などが続く。時価総額はそれぞれ4.8、3.7、3.5兆ドルに達する。世界のトップ企業の威力といえる。・・・
2025/11/11