鳥海山で遭難騒ぎがあった。子供連れだったそうだが、翌朝、無事に下山できたそうで良かった。その記事をネットで読むと、「電波が悪くスマホの地図が見られないことがあった」「予備のバッテリーがなかった」と書いてある。・・・
2025/09/17
2025/09/16
最近、怒っていることがある。それはボタン電池だ。時計が止まり、次いで扇風機のリモコンが効かなくなった。両方ともボタン電池式だったので取り替えようとした。と、「怒ったぞ」だ。・・・
2025/09/13
連日、日本の株価が日経平均での最高値を更新している。これに対する知人からのメールに「まったく最近の株式市場はどうかしてる」と書いてあった。そこで「ネコジャラシみたいなもんや」と返事をしておいた。・・・
2025/09/12
2025/09/10
2025/09/09
2025/09/08
野分、いい言葉だ。野原の草の中を強い風が吹き走る光景だから、それを見ているヒトもいる。台風は怖い存在ながら、恵みをもたらす自然現象でもある。さらには日常が乱されたり壊れたりし、新たに蘇る転換点でもある。日本の古典文学にもよく登場する。・・・
2025/09/06
郡山へ久しぶりに出かけた。今年の暑くて長い夏のため、実家の庭の手入れなんかしたら「死ぬ」と尻込みしていたのだが、9月初旬、雨が降りそうな天気予報を信じて郡山行きを決行した。結果は天気予報に騙された。ついでに蚊でさえ黙る今年の夏の威力も知った。・・・
2025/09/04
クマの出没がいろいろと報じられている。要するにクマのヒト社会への侵略である。交通事故で死んだクマのニュースもあった。猟銃の使用規制も改正され、猟師がクマを撃ちやすくなったとか。しかし、その程度の規制緩和ではクマとヒトとの縄張り争いは解決しない。・・・
2025/09/01